家庭でできる"表現アートセラピー"―子どもの心がどんどん軽くなる [単行本]
    • 家庭でできる"表現アートセラピー"―子どもの心がどんどん軽くなる [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月4日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
家庭でできる"表現アートセラピー"―子どもの心がどんどん軽くなる [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003716110

家庭でできる"表現アートセラピー"―子どもの心がどんどん軽くなる [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月4日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:創元社
販売開始日: 2023/07/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

家庭でできる"表現アートセラピー"―子どもの心がどんどん軽くなる の 商品概要

  • 目次

    ■目次
    まえがき
    保護者のためのガイド
    この本の使い方
    はじめる前に
    1章 創造のとびら「わたしはだれ?」
    五感で感じてみよう!
    点・線・面で描こう
    体の声を聞こう
    心の声を聞こう
    問題で遊ぼう

    2章 表現のとびら「きみは何者?」
    気持ちを表現しよう
    感情チャイルド
    感情レッスンはじめよう
    感情レッスン1 感情はお天気
    感情レッスン2 元気になれない時に
    感情レッスン3 悲しいことがあったら
    感情レッスン4 ひとりぼっちになったら
    感情レッスン5 こわくなったら
    感情レッスン6 いかりがわいたら
    感情レッスン7 心のゴミを片づけよう
    感情レッスン8 心の雨やどり
    感情レッスン9 心が折れそうになったら
    感情レッスン10 いつでもハッピー
    心をリセットする

    3章 探検のとびら「王様はどこにいる?」
    スタディ1 心を写す窓
    スタディ2 自分の正体をさぐろう
    スタディ3 うそつき仮面
    スタディ4 天使とあくま
    スタディ5 自分キャラクター
    スタディ6 ようこそ、わたしの王国へ
    スタディ7 王国の城
    スタディ8 自分らしさを見つける
    スタディ9 自分を守る
    スタディ10 幸せルール

    4章 成長のとびら「青い鳥をさがして」
    チャレンジ1 おそれは変化へのとびら
    チャレンジ2 8つの才能
    チャレンジ3 ありがとうのまほう
    チャレンジ4 秘密の宝箱
    チャレンジ5 あこがれの星になろう
    チャレンジ6 質問力をつけよう
    チャレンジ7 ぼう険マップ
    チャレンジ8 終わりのない絵本
    チャレンジ9 メッセンジャーになろう
    チャレンジ10 夢をさがす旅にでよう

    旅のおわりに
    保護者のかたへ~あとがきに変えて
  • 出版社からのコメント

    ファンタジーの世界を題材に、表現アートの技法を通して、心について学びながら自分を知り成長していくステップ式ワークブック。
  • 内容紹介

    自我の成長がめざましい学童期の子どもは、幼かった頃のように心を開かなくなります。傷つきやすく、気分の変動が起こりやすくなると親としては心配でしょう。もしも、ご家庭でお子さんに気になることがある時は、表現アートセラピーに挑戦してみてください。

    本書で紹介する表現アートセラピーは、絵を描くだけではなく、体や声を使って感じるままに創作や表現を行う統合的心理療法です。考えるよりも創造的になることで、答えが見つかることがあります。

    著者は、表現アートセラピストで絵本作家の吉田エリ。子どもが家庭でひとりでも楽しみながらできるように、イラストを満載し分かりやすく紹介しています。何度も取り組めるように、QRコードで読み取れるワークシートもついています。

    表現アートセラピーの魅力を紹介するこの本は、子どもの心を柔軟にしながら成長の旅へと導く手助けをしてくれます。表現アートの技法を通して、心について学びながら自分自身を知っていくステップ式のワークブックです。色えんぴつやスケッチブックがあれば、すぐに挑戦できます。

    子どもたちが親しみやすいファンタジーの世界を題材に、チャレンジの旅がはじまります。「感じること」「創ること」「表現すること」「探究すること」について楽しみながら学ぶうちに、心と体が軽くなっていくことでしょう。そして、ひとたび本当の自分を見つけることができた子どもは、自信をもって成長のためのチャレンジを続けることができるようになります。

    図書館選書
    表現アートセラピーは、絵を描くだけではなく、体や声で創作や表現を行う統合的心理療法。表現アートの技法を通して、心について学んで自分を知っていくステップ式のワークブックです。QRコードで読み取るワークシート付。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    吉田 エリ(ヨシダ エリ)
    表現アートセラピスト/アトリエワイエス主宰。多摩美術大学グラフィックデザイン学科卒業後、企業デザイナーを経て、絵本作家として独立。雑誌の他、書籍装丁のイラストレーターとしても活躍する。後に、米国カリフォルニアのパーソンセンタード・イクスプレッシブ・アートセラピー研究所にて、表現アートセラピーを学ぶ。ベティ・エドワーズ博士の「脳の右側で描け」ワークショップの経験から、アートが心に与える影響や可能性に目覚め研究や専門のトレーニングをはじめる。既存のアートセラピーの枠にとらわれない自由な視点から、オリジナルのワークショップの開発に取り組む。現在は、心の葛藤を解放する「マインド・デトックス」や傷ついた自己を再生する「インナーチャイルドワーク」などのワークショップの提供や、カウンセリング、執筆を中心に活動
  • 著者について

    吉田 エリ (ヨシダ エリ)
    表現アートセラピスト・アトリエワイエス主宰

    多摩美術大学グラフィックデザイン学科卒後、企業デザイナーを経て、絵本作家として独立。雑誌の他、書籍装丁のイラストレーターとしても活躍する。二児の母でもある。
    後に、米国カリフォルニアのパーソンセンタード・イクスプレッシブ・アートセラピー研究所にて、表現アートセラピーを学ぶ。ベティ・エドワーズ博士の「脳の右側で描け」ワークショップの経験から、アートが心に与える影響や可能性に目覚め研究や専門のトレーニングをはじめる。既存のアートセラピーの枠にとらわれない自由な視点から、オリジナルのワークショップの開発に取り組む。
    現在は、心の葛藤を解放する「マインド・デトックス」や傷ついた自己を再生する「インナーチャイルドワーク」などのワークショップの提供や、カウンセリング、執筆を中心に活動。
    著書に、『週末だけのキッチンガーデン』(クレオ)、『はじめてのアートセラピー』『絵が描ける脳をつくる』『こころのかたち』『もう悩みたくないと思ったら読む本』(すべて河出書房新社)など。

家庭でできる"表現アートセラピー"―子どもの心がどんどん軽くなる の商品スペック

商品仕様
出版社名:創元社
著者名:吉田 エリ(著)
発行年月日:2023/07/10
ISBN-10:4422118110
ISBN-13:9784422118116
判型:A5
発売社名:創元社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:144ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:252g
他の創元社の書籍を探す

    創元社 家庭でできる"表現アートセラピー"―子どもの心がどんどん軽くなる [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!