マンガでわかる!小学生のための「やりたいこと」の見つけ方(こどもと生活シリーズ) [単行本]
    • マンガでわかる!小学生のための「やりたいこと」の見つけ方(こどもと生活シリーズ) [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月12日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003774584

マンガでわかる!小学生のための「やりたいこと」の見つけ方(こどもと生活シリーズ) [単行本]

茂木 健一郎(監修)ぽぽこ(漫画)
価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月12日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:主婦と生活社
販売開始日: 2023/12/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

マンガでわかる!小学生のための「やりたいこと」の見つけ方(こどもと生活シリーズ) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    あなたは将来、どんな大人になりたいですか?将来の夢が決まっている子も、まだの子も、いずれ大人になります。すぐに答えを見つける必要はありませんが、考えて、準備しておくことは大切です。“脳が喜ぶ”=“自分がうれしい”ことを意識しながら、やりたいことやなりたい大人についていっしょに考えてみましょう!
  • 目次

    ~はじめに~
    ”やりたいこと”ってなんだろう?

    ~脳の基本知識~
    (1)脳のなかはどんなつくりになっているの?
    (2)脳からどうやって心の働きが生まれるの?
    (3)一人ひとりにちがう気持ちがあるのはなぜ?
    (4)子どもの脳はたくさんの経験で発達する

    第1章 働くってどういうこと?
       ・働く=お金を稼ぐことではない!
       ・自分の役割を見つけよう!
       ・どんな仕事にも”奥行き”がある!
       ・仕事はみんなでやるから楽しい!
       ・”やりがい”ってどういうこと?
       ・Q&A

    第2章 やりたいこと=好きなこと?
       ・夢中になるってスゴイこと!
       ・好きなことが見つからない……
       ・やりたいこと=向いていること?
       ・好きなことを見つけるステップ
       ・やりたいことがたくさんあるときは?
       ・Q&A

    第3章 好きなことを続けるには?
       ・なんでも中途半端で本気になれない……
       ・長続きしない、すぐに飽きちゃう!
       ・やってみてちがった時は、やめていいの?
       ・中だるみしないコツって?
       ・やりたいことを親に反対された!
       ・Q&A

    第4章 自分の短所とどう向き合う?
       ・「うまくいかない時期」はどうすればいい?
       ・問題を乗り越えるか、逃げるか?
       ・自信を失ったとき、どう立ち直る?
       ・失敗するのがコワイです……
       ・苦手なことに向き合うのがいい?
        得意なものをもっと伸ばすのがいい?
       ・Q&A

    第5章 AI時代にどう生きるか?
       ・AIには絶対にできないことがある!
       ・AIがあるなら勉強は意味がない?
       ・自分で考えて動くのが苦手……
       ・AIにうばわれない仕事につくには?
       ・AIと上手に付き合う方法
       ・Q&A

    ~脳が成長する7つの行動~
    行動(1)脳に新しい情報を入れるなら朝!
    行動(2)遊びを工夫すると脳が喜ぶ!
    行動(3)あえて困難を選ぼう!
    行動(4)退屈な時間やぼーっとする時間も必要
    行動(5)新しい出会いを求める
    行動(6)雑多の多いところで勉強する
    行動(7)とにかくほめてもらう!
  • 出版社からのコメント

    将来の夢、進路など「自分がやりたいこと 」で悩んだときの考え方や解決のヒントを、マンガでわかりやすく解説します。
  • 内容紹介

    脳科学者・茂木健一郎先生監修!
    これからたくさんの経験を積んでいく子どもたちに向けて、働くとはどういうことか、“やりたいこと”の正体、自分の強みを見つけどのようにして“やりたいこと”につなげていくか、課題にぶつかったときにどのように自分を分析・理解して道を開いていくかなどを、脳科学の観点からマンガを交えてわかりやすく解説していきます。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    茂木 健一郎(モギ ケンイチロウ)
    1962年生まれ。脳科学者。理学博士。専門は脳科学と認知科学。ソニーコンピュータサイエンス研究所シニアリサーチャー。東京大学大学院特任教授。屋久島おおぞら高校校長。「クオリア(意識に現れる感覚)」をキーワードとして、脳と心の関係を研究している。全国各地での講演活動やテレビ・ラジオ・雑誌などメディアで活躍するほか、自身のYouTubeチャンネル「茂木健一郎の脳の教養チャンネル」の配信や、X(旧Twitter)の投稿も精力的に行う

マンガでわかる!小学生のための「やりたいこと」の見つけ方(こどもと生活シリーズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:主婦と生活社
著者名:茂木 健一郎(監修)/ぽぽこ(漫画)
発行年月日:2023/12
ISBN-10:4391160196
ISBN-13:9784391160192
判型:A5
対象:児童
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:152ページ
縦:21cm
他の主婦と生活社の書籍を探す

    主婦と生活社 マンガでわかる!小学生のための「やりたいこと」の見つけ方(こどもと生活シリーズ) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!