呪術の日本史(宝島SUGOI文庫) [文庫]
    • 呪術の日本史(宝島SUGOI文庫) [文庫]

    • ¥77024 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年5月5日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
呪術の日本史(宝島SUGOI文庫) [文庫]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003787585

呪術の日本史(宝島SUGOI文庫) [文庫]

価格:¥770(税込)
ゴールドポイント:24 ゴールドポイント(3%還元)(¥24相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年5月5日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:宝島社
販売開始日: 2023/12/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

呪術の日本史(宝島SUGOI文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    大ヒットマンガ『呪術廻戦』には、式神や厭魅、呪禁など、過去に実在した呪術が数多く登場する。その呪いの系譜は縄文時代に始まり、平安時代に全盛を迎え、今なお息づいている。本書では、『呪術廻戦』の呪術を日本で生まれた5つの呪術系統で分類し、古典に記された呪術と比較。さらに各キャラクターのモデルを実在した呪術師から独自考察する。『呪術廻戦』から呪術大国・日本の闇の歴史をひもとく一冊である。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 呪いの国・日本の歴史(なぜ日本は「呪いの国」なのか;日本の呪術の歴史)
    第2章 『呪術廻戦』にみる日本の呪法(日本で生まれた5つの呪術系統)
    第3章 古典に記録された呪術師たち(なぜ日本に多くの呪術師が誕生したのか)
    第4章 新考察『呪術廻戦』の謎(『呪術廻戦』に描かれた呪いの正体;なぜ虎杖悠仁は「存在しない記憶」をつくれるのか;両面宿儺とは何者なのか;両面宿儺が伏黒恵を助ける理由;不死の術式を持つ天元とは何者なのか;なぜ狗巻棘の語彙は「おにぎりの具」なのか)
    第5章 呪霊からわかる日本の信仰(恵みと災いをもたらす八百万の神;呪霊にみる自然界の神々;呪具にみる神剣の信仰)
  • 内容紹介

    大ヒットマンガ『呪術廻戦』では、式神や厭魅、呪禁など過去に実在した呪術が数多く登場する。その呪いの系譜は、縄文時代にはじまり、平安時代に全盛を迎え、今なお息づいている。本書では、『呪術廻戦』の呪術を日本で生まれた5つの呪術系統で分類し、古典に記された呪術と比較。さらに各キャラクターのモデルを実在した呪術師から独自考察する。『呪術廻戦』から呪術大国・日本の闇の歴史をひも解く一冊である。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    加門 七海(カモン ナナミ)
    東京都墨田区生まれ。美術館学芸員を経て、1992年に『人丸調伏令』(朝日ソノラマ)で作家デビュー。オカルト・風水・民俗学などに造詣が深く、作品にもそれらの知識が反映されている

呪術の日本史(宝島SUGOI文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:宝島社
著者名:加門 七海(監修)
発行年月日:2024/01/01
ISBN-10:4299050789
ISBN-13:9784299050786
判型:文庫
発売社名:宝島社
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:208ページ
縦:16cm
厚さ:1cm
重量:145g
他の宝島社の書籍を探す

    宝島社 呪術の日本史(宝島SUGOI文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!