知る・見る・描くの美術解剖学ドリル:骨がわかればポーズが描ける 骨・男性編(ボーンデジタル) [電子書籍]
    • 知る・見る・描くの美術解剖学ドリル:骨がわかればポーズが描ける 骨・男性編(ボーンデジタル) [電子書籍]

    • ¥3,520704 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602783102

知る・見る・描くの美術解剖学ドリル:骨がわかればポーズが描ける 骨・男性編(ボーンデジタル) [電子書籍]

加藤公太(著者)
価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:704 ゴールドポイント(20%還元)(¥704相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:ボーンデジタル
公開日: 2025年05月02日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

知る・見る・描くの美術解剖学ドリル:骨がわかればポーズが描ける 骨・男性編(ボーンデジタル) の 商品概要

  • 骨や骨格をカジュアルに勉強してもらいたいと考えて、執筆した本書は「骨の基本」を扱っているので、学びはじめにぴったりの内容です。

    骨のカタチ、ボリュームを感覚で覚えると、立体感と表情のある自然なポーズ、バランスのよい人体が描けるようになります。

    骨・骨格の「構成要素と基本構造」の説明の後に、「体表と骨格」でランドマークと骨の関係を見て、「ドリル」へ続く構成になっています。

    ■「骨の基本」を知る
    部位ごとの骨からはじめます。一通り説明したら、全身の骨格や、人体のバランスの捉え方に進みます。

    ■「ランドマーク」を見て取る
    「知らないものは、見えていても見えない」ものです。見えるようになってくると、描いたり、つくったりが格段に楽になります。たくさんの写真からランドマークの見方を覚えていきましょう。

    ■実際に「描く」
    手を動かして練習することで、知識が定着します。「ドリル」では同じ写真を部分で見ることからはじめ、範囲を広げていきます。

    繰り返すことで人体に対する”感覚”を育て、体表から骨を見つける目を養っていきましょう。

知る・見る・描くの美術解剖学ドリル:骨がわかればポーズが描ける 骨・男性編(ボーンデジタル) の商品スペック

Cコード 0071
出版社名 ボーンデジタル
本文検索 不可
紙の本のISBN-13 9784862466358
他のボーンデジタルの電子書籍を探す
ファイルサイズ 49.0MB
著者名 加藤公太
著述名 著者

    ボーンデジタル 知る・見る・描くの美術解剖学ドリル:骨がわかればポーズが描ける 骨・男性編(ボーンデジタル) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!