ドイター(Deuter)特集 大人気アイテムを石井スポーツよりお届け
「ドイター(Deuter)特集 大人気アイテムを石井スポーツよりお届け 」の商品を全て見る
-
フューチュラ
余裕ある容量を持つマルチデイハイキング用パックです。エアコンフォートセンシックプロのメッシュパネルはフィット感が良く、最大限の通気性をもたらします。バリフレックスヒップフィンにより、パックは体の動きに追従し、荷重のバランスが保たれユーザーに無駄な力を使わせない仕組みです。
-
エアコンタクトライト
縦走に適した背面システムを採用し、全体的な軽量化を図った快適なシリーズです。
-
エアコンタクト
テント泊縦走や長期旅行などのハードな使用に耐えうる強靭な素材でつくられたトレッキングモデルです。背面には通気性の高い中空フォームを使用し、剛性を高めるためにX字型フレームを内蔵するなど高い背面通気性とフィット感を両立させています。

ドイターについて
1898年(日本では明治31年)、ドイターはドイツ南部の街、アウグスブルクで生まれました。創業当初、郵便局などの業務用袋をつくっていたドイター社は、地元の郵便局の集荷袋などの大量注文を得ます。頑丈で丁寧な仕事が評価され、その後ドイターはバーバリア郵便局から郵便袋の独占製造権を与えられ、経営を軌道に乗せることに成功しました。
時代が進み、世は未知の世界への遠征に目を向けるようになります。1934年のドイツ隊のヒマラヤ遠征、1938年のアンデール・ヘックマイヤーのアイガー北壁登頂、1953年のヘルマン・ブールのナンガ・パルバット登頂などへの用品サポートにより、ドイターは山岳用バックパックとしての地位を確実なものにしました。ドイターはその後も当時無理といわれていた数々の革新的な技術を積極的にバックパックに反映させ、徐々に評価を高めていきます。 そして1984年、背中の部分にメッシュパネルを採用を張り背中と荷物が密着しない「ドイター・エアコンフォート」を開発し、その後特許を取得しました。
ドイターは用途に応じたバックパックを作り、ユーザーの快適性を高めることでよく知られています。中でも、バイク(自転車)専用のバックパック、ドイツの工業製品認証機関であるTÜV(テゥフ)認証のチャイルドキャリアを世界で初めて開発したり、SLウィーメンズフィットとして女性専用設計のバックパックを開発しています。長い歴史の中、ドイターが成長を続けてこられたのは、ユーザー本位のもの作りというポリシーがあったからに他なりません。
「バックパックの製造を通して、冒険者のパフォーマンスを高めたい」。
これこそがドイターの目指す、もの作りの姿勢なのです。
ドイター バックパックの人気商品
「ドイター バックパックの人気商品」をもっと見るドイター バッグ・小物のカテゴリ
ドイター その他のカテゴリ
その他のスポーツウェア・シューズのカテゴリ
ドイター 以外のトレッキングシューズ、スポーツウェア・シューズの商品はこちらからご覧いただけます