爽やかな白ワイン特集

白ワイン特集
白ワイン特集
ポルトガル ヴィーニョ・ヴェルデ
ポルトガル ヴィーニョ・ヴェルデ
緑のワインとして注目を集めているワインです。
通常のワインと比べるとアルコール度数は低めで、微発泡になっていることが特徴です。
完熟前に収穫される為、発酵途中に気泡が発生しやすくなっています。
フレッシュなブドウを使った若いワインは、冷やして飲むことで爽やかな香りと軽い泡が楽しめます。
和食やイタリアンなど、魚介類を使った料理との相性が抜群です。
オーストリア グリューナー・ヴェルトリーナー
オーストリア グリューナー・ヴェルトリーナー
グリューナー・ヴェルトリーナーは、オーストリアで最も生産量の多い白ワイン品種です。
すっきりとしているもののまろやかな酸が楽しめます。
和食ともあわせやすい、おすすめのワインです。
スイス シャスラ
スイス シャスラ
シャスラはスイスの伝統的な白ワイン品種です。
豊富なミネラルとドライな印象の味わいが特徴です。
スイス産ワインは、以前は自国消費がほとんどで国外にあまり出回らない希少なワインでしたが、最近では輸入量が増えてきています。
是非一度体験してみてください。
  • ジャン・ルネ・ジェルマニエ
    スイス屈指のワイン生産者の造るヴァレー州のシャスラ。アルプスの空気を思わせるような、清涼で透明感あふれる味わい
  • シャトー・ラ・バティ
    スイス・ヴォー州格付けの最高位プルミエ・グラン・クリュに輝くトップ白ワイン。ふくよかで、丸みもあり、非常にエレガント
ニュージーランド ソーヴィニヨンブラン
ニュージーランド ソーヴィニヨンブラン
世界でもっとも評価されているソーヴィニヨンブランといえばニュージーランドです。
生産されるワインの99%がスクリューキャップなのも特徴です。
高額帯のワインを含めて全てスクリューキャップです。
スクリューキャップ=安いワインというイメージはありますが、品質面とコストを考え国全体でスクリューキャップを採用しています。