ハセガワ Hasegawa KF103 熊野筆シリーズ ぼかし筆 小短
  • ¥1,120
販売を終了しました
  • ¥1,120
  • 販売を終了しました

ハセガワ Hasegawa
KF103 熊野筆シリーズ ぼかし筆 小短

商品満足度

4.0

購入の決め手(2)

  • 熊野筆1
  • メーカー1

次も買いますか(3)

  • また買いたい67%
  • 買わないだろう0%
  • まだわからない0%
  • --33%
エアブラシの細噴きよりも、場合によっては使いやすいかもしれない。
プラモデルの細かい所の塗装用に購入しました。
毛羽立たないし適度なコシがあってベチャッとならないので使いやすいです。
使い捨ての安い筆と比べて、1回のつけ込みで塗れる量が多い気がするので、ムラになりづらくて満足しております。
高級筆なのでそういう風に感じるだけかもですが(笑)。
飛行機プラモのキャノピー枠塗装には欠かせません。
とても使いやすいです。
もうちょっとお値段が安ければ、尚可です。
  • G太郎と、 けンが「いいね!」と言っています
    • けン…も、もしかして、マスキングなしの一筆入魂なんですか?!
      2020年5月25日22:35
    • 零戦54型丙けン様へ。お久しぶりです。コメントありがとうございます。3月に身内に不幸が御座いまして、コメントのお返しが出来ない状態でした。不義理をお詫び申し上げます。:はい、私は極細面相筆でキャノピー枠を塗装しております。マスキングをするとかえって失敗することの方が多いです。(^^ )
      2020年5月26日10:58
とても使いやすいです。
毛足が長いのでほど良いボカシ感が。
穂先の個体差はありそうですが使い易いです。
穂先の個体差はありそうですが使い易いです。
使い勝手が良いが軸がちょっと私には太すぎる。
穂先の精密さ・使いやすさはピカイチの「面相筆・極細」ですが、値段が高すぎですね。
800円程度で購入できれば、理想的な商品です。
ヒコーキ・プラモのキャノピー枠の塗装には、最適の極細面相筆です。
穂先の精密さ・使いやすさはピカイチの「面相筆」ですが、値段が高すぎですね。
800円程度で購入できれば、理想的な商品です。
一度使っちゃうと塗料の含みや塗った時の滑らかさは手放せなくなります。今回の再版から軸がかなり太くなりました。握りやすいです。