バンダイスピリッツ BEST HIT CHRONICLE 2/5 セガサターン HST-3200 [プラモデル]
  • ¥2,200
販売を終了しました
  • ¥2,200
  • 販売を終了しました

バンダイスピリッツ
BEST HIT CHRONICLE 2/5 セガサターン HST-3200 [プラモデル]

商品満足度

4.5

購入の決め手(21)

  • セガサターン8
  • 再現度7
  • ミニサイズ4
  • 再現力2

次も買いますか(4)

  • また買いたい0%
  • 買わないだろう50%
  • まだわからない0%
  • --50%
文字のシール再現や、その余白が気になった。
ゲート跡が外側に向かないようにして欲しかった。
コレクションです。
ついにゲット!!特殊なサイズ、飾りにくいデザイン、、、、
買うのを躊躇していましたが、SS世代としては見逃せない…。
適当なプラ板などを丸く切り、手持ちPSソフトで好きなソフトを増やせます。
1/2.5スケール表記で良かったんじゃないかと。
内部の基盤まで完全再現されています。
まさか初代プレステがプラモデルになるとは思いませんでした。
再現性も高く、デスク上の小物として可愛いです。
プラモデルでここまで再現出来るとは、思いませんでした!
安くなっていたので購入。中身はガンプラのHGくらいに思えるので
定価付近ではちょっと高いかなという感じ。
あと特徴的な黒ディスクはシールでなく黒プラ成形にして欲しかったです
半額近くになったので購入。
インテリアとして飾っておきます。
1人のうち1人が参考になったと言っています
32ビット機全盛時代、プレステより稼働率が高かったセガサターンがまさかのプラモ化されるとは思いませんでした。当時、このハードに熱くなった思い入れが蘇ります!キットのほうは完成後楽しめるディスクカバーの開閉ギミックや組み立て後は見えなくなる基盤の再現(本体側のバックアップ用のボタン電池のパーツ化まで芸コマ!)、付属のシールによる本体およびコントロールパッドのタンポ印刷や打刻なども見どころいっぱい。付属のディスク用シールに収録されたタイトルはどれも思い入れがあります。素組みでも充分組み立てが楽しめるのもいい息抜きになりますね。
1人のうち1人が参考になったと言っています
無駄に再現度が高く、組み立てが楽しいキットです。基板が一体成型ですが、半導体パーツを一つずつ接着する面倒な仕様でなくて良かったです。ディスクは1枚しか入っていないので写真の3つのシールからどれか一つを選ぶことになります。
限定販売で構わないので「セガサターン、シロ」も製品化して欲しいです。そのさいには「せっかくだから」あの伝説のクソゲーがシールになるといいなあ。
まさかサターンがプラモになるなんて。内部の基盤までパーツ化されていますが、基板上のLSI等は色分けされていませんので、こだわり派は要塗装です。さすが、バンダイのプラモデル!

まだ出てないセガサターンミニはこんな感じになるんでしょうか。
精度が高いです。

セガバンダイの合併話は流れましたが、
こちらのパッケージでセガサターンとバンダイのロゴが並びました。
まるでプレイステーションクラシックのようですが、
更に精度が高いですね。
再現度が高いです。
セガユーザーなので購入しました!
まさかゲーム機がプラモデルになるとは思わなかったので
1人のうち1人が参考になったと言っています
プレイステーション同様、再現度がとても高いです。
色合いやコントローラのボタンの感じ、
さらにOPENボタンでCDトレイが開くなど、細かいところにも
こだわっています。
もう20年以上前ですが、発売日にサターンを購入した時のことを
思い出しました。
2人のうち2人が参考になったと言っています
とてもよく出来ています。感激しました。
初代プレイステーションを持っているので比較しましたが、
細部までこだわっていて、ミニチュアものとしては最高です。
色合いもこだわっていますね。
コントローラーの持ち手部分なども忠実に再現されています。
ランナーも大きいもの2枚+小さいもの2枚と、
ガンプラに比べると、はるかに簡単に組み立てられます。