水辺の生物(小学館の図鑑NEO POCKET) [図鑑]
    • 水辺の生物(小学館の図鑑NEO POCKET) [図鑑]

    • ¥1,04532 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年3月23日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001883600

水辺の生物(小学館の図鑑NEO POCKET) [図鑑]

  • 5.0
価格:¥1,045(税込)
ゴールドポイント:32 ゴールドポイント(3%還元)(¥32相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年3月23日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:小学館
販売開始日: 2013/06/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

水辺の生物(小学館の図鑑NEO POCKET) [図鑑] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    野外観察に役立つ種を厳選。川・池・田んぼの水辺にいる生物、約570種を収録。美しいカラー写真と精密な図版、巻末に名前を簡単にひけるさくいんが付く。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    池・沼・湖・水田(魚;カエル・カメなど;エビ・カニ;昆虫;貝;そのほか)
    川の上流
    川の中流
    川の下流
    河口と汽水域
    琵琶湖
    北の水辺
    南の水辺
    しめった場所
  • 内容紹介

    淡水にすむ生物をフィールド別に掲載!

    前巻『海辺の生物』に続き、今度は池や川、田んぼなどの淡水にすむ生物を採り上げた図鑑です。フィールドを、「池・沼・湖・水田」「川の上流」「中流」「下流」「河口と汽水域」「琵琶湖」「北の水辺」「南の水辺」「しめった場所」の9つに分け、それぞれの場所で出会える生物を、掲載・紹介しています。また本文も、実際にフィールドで役立つよう、体の特徴や、似た種との見わけ方、生態のちがいなどを中心に解説しています。
    掲載種は、メダカなどの魚類、カエル・カメなどの両生類・は虫類、サワガニなどの甲殻類、タガメなどの昆虫、カタツムリなどの貝類、そして水草や、微生物、ミミズに至るまで、約570種を掲載し、幅広く網羅しています。
    また、オタマジャクシの見分け方や、今も続く伝統漁など、特集ページも満載。まさに親子で水辺に出かけるときには、必携の1冊です!

    【編集担当からのおすすめ情報】
    水のあるところには、生き物がたくさん集まります。
    旅行先のきれいな湖や川にも、近所の田んぼにも、すぐそこの庭先のすみっこにだって、たくさん生き物がいるのです。親子で、友達同士で、探してみてください。そして生き物を見つけたら、是非、この図鑑で調べてみてください。名前が分かるだけで、きっと、新鮮なおどろきがあるはずです。

    図書館選書
    フィールドを9つに分け、フィールドごとに生物を紹介。読者が自分のいる場所から生物を検索できるので、探しやすく使いやすい構成です。掲載種も、魚、昆虫、両生類などから、微生物、水草まで、幅広く網羅します。

水辺の生物(小学館の図鑑NEO POCKET) [図鑑] の商品スペック

商品仕様
出版社名:小学館
著者名:白山 義久(著)
発行年月日:2013/06/25
ISBN-10:4092172893
ISBN-13:9784092172890
判型:B6
発売社名:小学館
対象:児童
発行形態:図鑑
内容:生物学
言語:日本語
ページ数:191ページ
縦:19cm
他の小学館の書籍を探す

    小学館 水辺の生物(小学館の図鑑NEO POCKET) [図鑑] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!