地球に生まれたあなたが今すぐしなくてはならないこと新装版 [新書]
    • 地球に生まれたあなたが今すぐしなくてはならないこと新装版 [新書]

    • ¥1,15535 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
地球に生まれたあなたが今すぐしなくてはならないこと新装版 [新書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003266089

地球に生まれたあなたが今すぐしなくてはならないこと新装版 [新書]

  • 5.0
価格:¥1,155(税込)
ゴールドポイント:35 ゴールドポイント(3%還元)(¥35相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ロングセラーズ
販売開始日: 2020/04/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

地球に生まれたあなたが今すぐしなくてはならないこと新装版 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    奇跡といわれた「リンゴの無農薬栽培」を成功させた著者が贈る人類への提言。
  • 目次

    まえがき
    第1章 「地球人」としての、自覚をもつこと
    宇宙からのメッセージを聞く
    なぜなのか? わたしによく起こる不思議な出来事
    屋久島の出張先でもUFOに出会った
    北海道仁木町で出会った二本の虹とUFOの不思議
    ソクラテスのようなギリシヤの哲学者と夢の中で話したこと
    UFOで宇宙人に連れ去られたことがある
    地球のカレンダーはあと何枚も残っていない
    宇宙人は「木村は今、なにをしているのか」を見ているのかな
    奇妙な体験が、脇目もふらずに働く原動力

    第2章 「水」と「油」のような生き方
    水と油は交わることができない
    何で争いを起こすのか
    こうしたらダメでなく、こうしたらよくなるとなぜ言わない
    自分の後ろで糸を引いている存在
    一人一人が欲を小さくしないと

    第3章 「すべきこと」を捜すのではなく 「すべきでないこと」をしない
    誰のせいにもできない。「わたし」に「原因がある」
    農薬・肥料・除草剤はいらなかった
    一八世紀末にゲーテによって示されていた農法
    わたしもそれが当たり前だと思っていた
    ムシが一匹、二匹出たら、すぐ農薬をまく農業はおかしいのでは
    日本の農薬使用量は世界一

    第4章 「病気」も自然の一部です。勝手に癒しが起こります
    自分のしたことが病気を作っていた
    ムシが姿を消したのは
    土の中に自然の生態系が戻れば
    わたしの畑の収穫物からは放射能が検出されない
    秋になっても葉っぱが青々としているリンゴの不思議
    リンゴは風に体をまかせて動いている
    木々は圧倒されるほどの自然治癒力をたくわえている
    「ガンにさ、共に仲良く生きようぞ、と話しかけてみたら?」
    対症療法よりも、病気の原因を追求する必要がある
    昔の人々は自然によく感謝した

    第5章 食べものを変えると心も変わる
    日本では認められている毒を含んだ食品
    心も身体も健やかで初めて「健康」
    ごちそうさまの意味
    あるものを生かす
    急激にではなく、少しずつ変えていかねば
    農業ルネッサンス

    第6章 「時空」を超えた世界がある
    わたしたちの想像を超えた世界が存在する?
    臨死体験
    わたしの見た光景が地獄絵図の中にあった
    気づいたときに大きなシャボン玉の中に包まれていた
    生まれ変わる人の列
    「二三回生まれ変わっていますね」

    第7章 「常識」を疑うことから始める 「常識を破れ!」で、意識改革を
    「一歩、前に出る!」とは、「常識を破れ!」ということ
    ドイツでの指導でジャガイモ栽培のルネサンス指導
    自然を一〇〇%活かしながら、新たなアイデアに挑戦する
    目に見えるところより、目に見えないところが大切
    有機栽培だからといって安心ではない
    硝酸態窒素という劇薬が日本では放置状態
    発がん性物質を無視できない
    有機栽培の缶詰離乳食で赤ちゃんが死んだ理由
    宇宙人は「酸素は毒だから」と言った
    肥料のガス化がオゾン層を攻撃し生態系を破壊
    今という瞬間を感謝し、自然のままに生きる

    第8章 自然大災害は地球の浄化作用
    「土」の浄化なくして、自然環境の再生はありえない
    地下水の対策が急がれる
    土だって冷 え性になれば、作物は育たない
    海の汚染による高温化が進む
    猛暑・洪水・水不足・干ばつ・食料不足・山火事・生物絶滅が発生
    米国や豪州は水資源枯渇で農業は壊滅寸前
    もう川を汚さない、海を汚さない
    支流から本流へ 破壊する人間から、保護する人間へ

    第9章 一人では、生きていけません
    すべての命が支え合って生きている
    リンゴの木が教えてくれた心
    家族の力は不可能を可能にする
    わたしには魂を通わせる友がいる
    ヤマさんたちと「ソウルメイト会」を発足
    一人では生きていけません

    第10章 何かひとつ「バカ」になってみましょう
    おわりに
  • 内容紹介

    「すべきこと」を捜すのではなく
    「すべきでないこと」をしない

    奇跡といわれた
    「リンゴの無農薬栽培」
    を成功させた著者が贈る
    人類への提言。

    人一人が欲を小さくしないと、
    争いのない世界は作れません。

    もうそろそろ〝星〟という単位を意識して
    生きてもよいのではないでしょうか?

    日本人としてだけではなく、
    アメリカ人としてだけではなく、
    ドイツ人としてだ けではなく
    「地球人」としての自覚を、

    みんなが持てば、おのずとわたしたちの
    「思い」も「行動」も変わると思います。

    【目次】

    目次
    まえがき
    第1章 「地球人」としての、自覚をもつこと
    宇宙からのメッセージを聞く
    なぜなのか? わたしによく起こる不思議な出来事
    屋久島の出張先でもUFOに出会った
    北海道仁木町で出会った二本の虹とUFOの不思議
    ソクラテスのようなギリシヤの哲学者と夢の中で話したこと
    UFOで宇宙人に連れ去られたことがある
    地球のカレンダーはあと何枚も残っていない
    宇宙人は「木村は今、なにをしているのか」を見ているのかな
    奇妙な体験が、脇目もふらずに働く原動力

    第2章 「水」と「油」のような生き方
    水と油は交わることができない
    何で争いを起こすのか
    こうしたらダメでなく、こうしたらよくなるとなぜ言わない
    自分の後ろで糸を引いている存在
    一人一人が欲を小さくしないと

    第3章 「すべきこと」を捜すのではなく 「すべきでないこと」をしない
    誰のせいにもできない。「わたし」に「原因がある」
    農薬・肥料・除草剤はいらなかった
    一八世紀末にゲーテによって示されていた農法
    わたしもそれが当たり前だと思っていた
    ムシが一匹、二匹出たら、すぐ農薬をまく農業はおかしいのでは
    日本の農薬使用量は世界一

    第4章 「病気」も自然の一部です。勝手に癒しが起こります
    自分のしたことが病気を作っていた
    ムシが姿を消したのは
    土の中に自然の生態系が戻れば
    わたしの畑の収穫物からは放射能が検出されない
    秋になっても葉っぱが青々としているリンゴの不思議
    リンゴは風に体をまかせて動いている
    木々は圧倒されるほどの自然治癒力をたくわえている
    「ガンにさ、共に仲良く生きようぞ、と話しかけてみたら?」
    対症療法よりも、病気の原因を追求する必要がある
    昔の人々は自然によく感謝した

    第5章 食べものを変えると心も変わる
    日本では認められている毒を含んだ食品
    心も身体も健やかで初めて「健康」
    ごちそうさまの意味
    あるものを生かす
    急激にではなく、少しずつ変えていかねば
    農業ルネッサンス

    第6章 「時空」を超えた世界がある
    第7章 「常識」を疑うことから始める 「常識を破れ!」で、意識改革を
    第8章 自然大災害は地球の浄化作用
    第9章 一人では、生きていけません
    第10章 何かひとつ「バカ」になってみましょう
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    木村 秋則(キムラ アキノリ)
    1949年青森県弘前市生まれ。弘前実業高校卒業後、川崎市のメーカーに就職。そこを1年半で退職して71年に故郷に戻り、リンゴ栽培など農業一筋の生活を始める。78年頃から無農薬・無肥料のリンゴ栽培に挑戦するが、失敗続きで苦難の日々を送る。しかし遂にその完全無農薬・無肥料のリンゴ栽培に成功、2006年にNHKテレビ「プロフェッショナル仕事の流儀」に登場し、注目される。現在はリンゴ栽培のかたわら、国内外において自然栽培法の指導や講演活動で多忙な日々を送っている
  • 著者について

    木村 秋則 (キムラ アキノリ)
    1949年青森県弘前市生まれ。
    弘前実業高校卒業後、川崎市のメーカーに就職。そこを1年半で退職して71年に故郷に戻り、リンゴ栽培など農業一筋の生活を始める。
    78年頃から無農薬・無肥料のリンゴ栽培に挑戦するが、失敗続きで苦難の日々を送る。
    しかし遂にその完全無農薬・無肥料のリンゴ栽培に成功、2006年にNHKテレビ「プロフェッショナル仕事の流儀」に登場し、注目される。
    現在はリンゴ栽培のかたわら、国内外において自然栽培法の指導や講演活動で多忙な日々を送っている。
    2013年に、その挑戦と苦難の日々を描いた映画『奇跡のリンゴ』が公開され、大きな反響を呼んだ。

地球に生まれたあなたが今すぐしなくてはならないこと新装版 の商品スペック

商品仕様
出版社名:ロングセラーズ
著者名:木村 秋則(著)
発行年月日:2020/05/01
ISBN-10:4845451174
ISBN-13:9784845451173
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:194ページ
縦:18cm
横:11cm
厚さ:1cm
他のロングセラーズの書籍を探す

    ロングセラーズ 地球に生まれたあなたが今すぐしなくてはならないこと新装版 [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!