ラクラク!大掃除特集
大掃除に役立つアイテムを豊富に品揃え。掃除機・フローリングワイパー・ゴム手袋やバケツはもちろん、家中の掃除でマルチに使える重曹やクエン酸、各種洗剤も取り揃えております。
タイムスケジュールを決めて取りかかる
「1か所に時間を掛けすぎた!」とならないためにも、大掃除に時間配分は大切です。
とりかかる前に「1日集中派か、コツコツ数日派か」「何処を掃除するか」「その場所に何分掛けるか」など、大まかに予定をたてるとスムーズに作業が進みます。
計画の段階で「必要な洗剤や掃除用品が足りているか」のチェックもお忘れなく!
「ゴミ回収の日」を確認
大掃除の日は「ゴミ回収の日」に合わせて決めましょう。特に年末年始は回収が止まったり、曜日が変わったりするため要チェックです。
不要な小型の家電処分に便利な「
パソコン・小型家電 宅配便リサイクル」もお取り扱いしております。
不用品の整理・処分・片付けから始める
大掃除はまず始めに不用品の処分、掃除に必要ない物を収納することから始めましょう。
物を減らすと「家具の移動がラク」「掃除がラク」「掃除の手を止めずに済む」物の落下・破損、物につまづいて転倒などの「不意のケガ・アクシデントを防ぐ」などのメリットがあります。
ホコリ掃除は「上から下へ」
ホコリは上から下に落ちるもの。天井付近から掃除を始めてフロア掃除で終えるのが効率的です。
また、仕上げのフロア掃除は「
しばらく時間を置いてから」がおすすめ。お部屋に舞っていたホコリが落ちてから掃除を行うとスッキリ除去できます。
洗剤や水の拭きとり掃除は「下から上へ」
窓・網戸・壁などを洗剤や水を使って掃除する際には「下から上へ」進めるのが効率的です。
上から拭いていくと床やサッシに汚れた水が溜まり、洗剤の種類によっては床にシミが残ってしまうためです。
フロア掃除は「奥から手前へ」
フロア掃除は「お部屋の奥から始めて、出入り口で終える」のが効率的です。
水拭きやワックス掛けを出入り口から始めてしまうと、床板が乾くまでお部屋から出られなくなってしまいます。
キッチンの汚れは性質を見極めてお掃除方法を選ぶ!
キッチンのガンコな汚れは「酸性」「アルカリ性」で分けることができ、その逆の性質の洗剤や成分で「中和」すると汚れが落ちやすくなります。
おもな「酸性」の汚れ
「油汚れ・コゲ」、「ヌメリ」、「生ごみのニオイ」→適している洗剤は「アルカリ性」!重曹やセスキ炭酸ソーダはアルカリ性の素材です。
おもな「アルカリ性」の汚れ
「水アカ」、「せっけんカス」→適している洗剤は「酸性」!クエン酸は酸性の素材です。
※性質が異なる洗剤は混ぜたり、同じ個所に続けて使用するのは危険です。「塩素系」と「酸性」の洗剤が混ざると有毒ガスが発生します。また、「アルカリ性」と「酸性」の洗剤が混ざると効果が弱まります。
「中性洗剤」は手肌にやさしく、いろいろな種類の汚れに穏やかに効果を発揮。すぐに落とせそうな汚れにおすすめです。
キッチン掃除のおすすめアイテム
ケルヒャー
スチームクリーナー SC 3 EasyFix W
スイッチを入れてたった35秒で使用可能!高温スチームでラクラクお掃除。水アカ・カビ・油汚れに効果的です。
アイテムを見る >
友和
Tipo's コゲクレンジング 300ml
こすらず、汚れにかけて置くだけ!強アルカリで今まで落とせなかったガンコなコゲ汚れにアプローチします。
アイテムを見る >
レック
激落ち 油汚れに強いクロスお徳用3枚入
油汚れ、皮脂・水垢・ホコリを水だけで油汚れを落とす高機能雑巾。
アイテムを見る >
ウエキ
「スーパーオレンジ」
オレンジオイルを配合した洗剤で換気扇・レンジ・ガスコンロ付近の壁などのガンコな汚れも強力洗浄!
アイテムを見る >
便器以外のお掃除でトイレの「染み付くニオイ」対策
バス・トイレ・水回りの汚れで苦労するのは「水アカ」「尿石」「カビ」。ガンコな水アカや尿石には酸性の洗剤、カビにはアルカリ性の洗剤や漂白剤が効果的です。性質が異なる洗剤は混ざらないように注意しましょう。
また、トイレのニオイが気になる時は便器以外の天井・壁、マット・スリッパなどに染み付いている可能性があります。大掃除では壁の水拭きや洗剤を使ったお手入れ、マットなど布製品の洗濯も行いましょう。
バス・トイレ・水回り掃除のおすすめアイテム
ブラック&デッカー
電動ブラシ スピーディースクラバー 充電式
1分間に1,700回の前後運動で擦り洗いが電動でラクラク。ハンディ・スティックの2Wayで使用可能。浴室などの頑固な汚れはハンディで、手の届かないところはスティックでお掃除できます。
アイテムを見る >
テラモト ティディ CL-665-601
スキージー
バスルームの壁・鏡などの水切りや窓の結露とりに便利なスクイ―ジー。タオルハンガーや蛇口に掛けて保管できるスマートなデザインです。
アイテムを見る >
ルック
おふろの防カビくん煙剤
お風呂のキレイが長持ち!「銀イオン」の煙で浴室全体の黒カビ原因菌(カビ胞子)を除菌してカビを抑制する防カビくん煙剤です。
アイテムを見る >
友和
Tipo s 超撥水剤 弾き!
水アカ・石鹸カス等の汚れを防止し、コケ・カビの発生を防ぐ!浴室・キッチン・トイレ・ブロック塀など家中で活躍するフッ素樹脂とシリコーンの力を利用した水廻り用のコーティング剤です。
アイテムを見る >
リビング掃除は「まず物を減らす」!
リビング・子ども部屋・客間などの居室掃除は「不要品を減らす・今使わない物を収納する」ところから始めるのが成功のコツです。
「家具の移動がラク」「凹凸が減って掃除がラク」といったメリットがあります。そのあとに天井・エアコン・カーテンレールなどの高い位置から掃除を始めてテレビや棚のホコリ取り、最後にフロアをキレイにすると効率的です。
「買い替えで使わなくなった」「壊れて動かない」等の理由でしまい込んでいる不用なパソコンや家電製品の処分にはリネットジャパン 小型家電宅配リサイクル回収チケットがおすすめ!
チケットを購入したら不要な家電製品をダンボールに詰めて回収をご自宅で待つだけ!小型家電リサイクル法認定事業者によって回収されたあと、国認定工場で安全に処理・リサイクルされます。
※1箱のサイズは3辺合計160cm・30kg以内です。回収用のダンボール箱はお客様にてご用意ください。
リビング・居室・エアコン掃除のおすすめアイテム
ナーワルジャパン
[ロボット掃除機 Narwal Freo Z Ultra]
吸引清掃&水拭きから、たまったゴミの収集まで自動。別売りパーツをセットすればフローリングのワックス掛けもできます。
アイテムを見る >
アンカー T2351511
[Eufy X10 Pro Omni 吸引&水拭き両用]
「押して拭く」加圧式デュアル回転モップにより、まるで雑巾がけをするように水拭きができます。「エッジモード」で届きにくい壁際も水拭き可能です。
アイテムを見る >
SharkNinja IW3241JSL
[コードレススティッククリーナー Shark EVOPOWER SYSTEM NEO II+]
自動ゴミ収集ドック搭載で面倒なゴミ捨ては月1回でOK。「曲がるパイプ」で家具下の狭い場所も腰をかがめることなく、立ったままの姿勢でお掃除可能です。
アイテムを見る >
シーシーピー ZJ-MA42-WH
[コードレス回転モップクリーナー Neo+ Brisa]
水拭きで家中、ラクラクピッカピカ。洗剤不要で水だけでお掃除できます。
アイテムを見る >
パーフェクトリー P2UY500S
エアコン用除菌消臭スプレー 500ml
エアコンの除菌消臭を中心に、トイレやキッチンなど日常生活のニオイの消臭からカビなどの除菌、インフルエンザやノロウイルスなどの感染症予防まで様々なフィールドで活躍!安全性に優れた水成二酸化塩素を原料とした消臭除菌剤です。
アイテムを見る >
レック
激落ち おそうじスリッパ
超極細繊維マイクロファイバーが汚れを落とし、ホコリやチリを吸着!歩くだけで簡単に毎日のお掃除ができます。
アイテムを見る >
サンコー BA-59
びっくりエアコンすきまの汚れ落とし2P
水に濡らしてこするだけ。エアコン送風口の汚れ・ホコリをかき出す!
アイテムを見る >
ニトムズ
「コロコロ」
粘着クリーナーの生みの親であり、トップブランド。インテリアにマッチするおしゃれなデザインの本体や、掛ける場所にあわせて選べるスペアテープなど、豊富なラインアップから選べます。
アイテムを見る >
大掃除は普段なかなかお手入れできない布製品のお手入れのチャンス!
大掃除はカーテン・ソファー・ラグ・カーペット・毛布など、頻繁にお手入れができない大物の布製品をお手入れする絶好の機会。
天候やほかの場所の掃除の予定と照らし合わせてスケジュールを組み、計画的に行いましょう。
ランドリー・カーテン・布製品ケアのおすすめアイテム
LGエレクトロニクス S3WF
[スチームウォッシュ&ドライ LG Styler]
短時間で普段使いのスーツ・制服&普段お手入れが難しい衣類のケアを手軽に行えるホームクリーニング機です。
アイテムを見る >
日立 CSI-RX71 C
[衣類スチーマー]
上下左右、どの方向でもスチームが噴出。カーテンやソファーなどの大物の布製品にも使いやすい形状です。
アイテムを見る >
アイリスオーヤマ KFK-402-W
[ふとん乾燥機 ハイパワーツインノズル]
DCブラシレスモーター採用のハイパワータイプのふとん乾燥機。ツインノズルタイプなので、2つのふとんを同時に乾燥することができます。
アイテムを見る >
アイリスオーヤマ FCA-B2H-W
[布団クリーナーハイパワー 自立式 ホワイト]
1分間に約15,000回の高速振動で繊維の間に潜むダニやゴミを浮き上がらせ、回転ブラシで強力に吸い取ります。
アイテムを見る >
アイリスオーヤマ RNSK-P10
リンサークリーナー
水と空気の力で汚れを吸い取る、布専用の掃除機。丸洗いができないソファーやカーペットの汚れをキレイにします。
アイテムを見る >
シリウス SWT-JT500K
[水洗いクリーナーヘッド スイトル]
お手持ちのキャニスター型掃除機に取り付けることで“水を噴射”しながら“吸い取る”ことができる掃除機用のアタッチメント。カーペットやソファの食べこぼしやペットの粗相によるシミのお掃除におすすめです。
アイテムを見る >
グラフィコ オキシクリーン 洗濯槽クリーナー
粉末タイプ 4パック
洗濯槽の汚れ、ニオイ落としのために開発されたオキシクリーン。酸素の泡がブクブク広がり、気になるニオイもスッキリ!どんな洗濯機でも使用できます。
アイテムを見る >
伊勢藤
折りたためるつけ置き洗いバケツ 7L
つけ置き洗いにぴったりな洗濯板付き「折りたためるつけ置きバケツ」です。使用後は、コンパクトに折りたためます。
アイテムを見る >
窓掃除はサッシから始めるのがおすすめ!
普段のお掃除ではなかなか手が回らない窓の掃除。外から思い切り水を掛けて・・・始めたいところですが、まずはサッシに溜まった泥やほこりを取り除きましょう。泥が水で固まって取りにくくなるのを防ぎます。
また、窓の汚れは室内側(皮脂・油・タバコのヤニなど)と屋外側(泥・花粉・排気ガスなど)で性質が異なるのがポイントです。汚れの強い屋外側から始めると仕上げの汚れチェックが分かりやすいためおすすめです。
窓・網戸・サッシ掃除のおすすめアイテム
アズマ工業 AZ580
[ガラスワイパー 窓・網戸楽絞り ワイドタイプ]
洗剤不要、水だけで窓やガラスの掃除ができるガラスワイパーです。マイクロファイバーとブラシ繊維で窓も網戸もお掃除できます。
アイテムを見る >
金鳥 KINCHO アミライト
[アミ戸クリーナー 290ml]
スプレーするだけで汚れや花粉を泡で浮かせて、アミ戸の目の奥までスッキリ!
アイテムを見る >
マーナ W643W
掃除の達人 みぞスッキリサッシブラシ
掃除しにくいサッシやミゾの汚れも、Vカットブラシがきれいに掃き出します。
アイテムを見る >
レック
窓アミ戸の激落ちくん 伸縮タイプ
洗剤を使わず、水だけで汚れを落とす1本2役のメラミンクリーナー。窓に残った水滴もワイパーでさっとぬぐい取れます。
アイテムを見る >
ガンコな泥汚れは高圧洗浄機でスッキリ!
玄関のポーチ、庭や駐車場のコンクリート部分には泥・土ホコリ・枯れ葉などが溜まりがち。ほうき&ちりとりで大きなゴミを取り除いてから洗剤とデッキブラシでこするのがベーシックですが、もっと手間を掛けずにお掃除したい時にはやっぱり「高圧洗浄機」がおすすめ!パワフルな水圧で水を噴射し、あらゆる汚れを吹き飛ばします。特にタイルの目地やベランダの排水溝の溝など、ブラシでこすっても落ちない汚れ落としが格段にラクになります。
玄関・ベランダ・庭・車掃除のおすすめアイテム
ケルヒャー 1.600-050.0
[K MINI 高圧洗浄機]
女性も扱いやすいミニデザインの高圧洗浄機。マシンそのものが収納体なので、使わないときもスマートに収納できます。
アイテムを見る >
ケルヒャー 1.117-223.0
[K 2 バッテリーセット]
持ち運びやすくパワフル。場所もシーンも選ばない。コードレスで機動力にすぐれたバッテリー式の高圧洗浄機。
アイテムを見る >
SharkNinja
Shark EVOPOWER DX
車のシート掃除におすすめ!さらに強力になった吸引力で、パワフルにゴミを吸い取る充電式ハンディクリーナー。最長40分の駆動時間で満足いくまでお掃除できます。
アイテムを見る >
ヤードフォース
ブロワー&バキューム
ノズルの先端についた熊手で溝にへばりついた落ち葉も掻き出して吹き飛ばす!吹き飛ばしたあとはバキュームに変えて吸引できます。
アイテムを見る >
消耗品のお買い忘れはありませんか?フィルター・電球・カートリッジも一新して気持ちよく