ライカ Leica 通販

ライカ製品一覧

今からおよそ100年前、オスカー・バルナックによって生み出された世界初の35mm判カメラ、後にウル・ライカと呼ばれるそれが、ライカの起源です。大判カメラが主流であった当時、35mm判カメラの誕生は革命的でした。
同時に、今日カメラが私達の身近にあるのは紛れもなくライカが生まれたおかげだといえます。
ライカのカメラはジャーナリストを中心に愛用され、常に歴史的瞬間をフィルムに収めてきました。
先進的なテクノロジーを搭載したカメラと、数々の高性能レンズや光学機器を生み出してきたライカ。今も写真に対する真摯な姿勢は変わらず、厳しい品質管理の下、世界最高峰の光学メーカーとして、多くの写真家達に愛され続けています。

レンジファインダーカメラ

ライカM11-P

ライカMシステム
レンジファインダーデジタルカメラ

ストーリーテリングの信頼性を高めたい。そんな思いから生まれた「ライカM11-P」は、「コンテンツ認証イニシアチブ(CAI)」とコンテンツ来歴および信頼性のための標準化団体「C2PA」の規格に準拠したコンテンツ認証機能をシームレスに統合した世界初のカメラです。
決定的瞬間の来歴を立証し、検証することができる画期的な機能――進化を続ける写真界において、あなたが切り撮るすべての写真が真正性と信頼性、イノベーションを象徴する証となります。

> ラインアップを見る

違いを生み出すディテール

「ライカM11-P」は、ユニークな機能を取り入れつつ、M型カメラならではの控えめで洗練されたデザインを際立たせています。ライカの赤いロゴマークをあえて配置せず、トップカバーの上面に筆記体の「Leica」刻印を入れ、傷のつきにくいサファイアガラスの液晶モニターを搭載、そしてマットに仕上げることで比類のないエレガンスと控えめな印象を演出しています。

「ライカM11」シリーズの強みを結集

「ライカM11-P」は「ライカM11」と同様に、トリプルレゾリューション技術を取り入れた高性能なフルサイズ裏面照射型CMOSセンサーを搭載し、6000万画素の高解像度を実現。これによって、自然な色、広ダイナミックレンジ、精緻なディテールを生かした鮮明な写真を撮影できます。sRGBカバー率100%の高色域の高精細タッチパネルモニターで、画像のシャープネスや露出もしっかり確認できます。また、UHS-II SDカードスロットに加えて、256GBの内蔵メモリーも搭載しているため、撮影した画像のデータを十分に保存することができます。画像処理エンジン「Leica Maestro III」は大容量のバッファメモリーを誇り、これによって高解像度での連続撮影も可能です。

最適なモバイルワークフロー

「ライカM11-P」は、どこでもアプリやデバイスにスムーズに接続できます。Bluetooth接続やUSB-Cポート接続でアプリ「Leica FOTOS」に画像を素早く転送することができます。ペアリングが完了すれば、このアプリを使って「ライカM11-P」を操作することが可能になり、Capture One ProやAdobe Lightroom、Darkroomのアプリなどで画像を直接編集できます。シームレスな接続は、外出先や忙しいときのワークフローにとても便利です。Apple社の認定を受ける「Made for iPhone®」「Made for iPad®」のアクセサリーである付属のLeica FOTOSケーブルを使用すれば、Appleデバイスにも直接接続できます。

ライカM11-D

ライカMシステム
レンジファインダーデジタルカメラ

「ライカSL2」は、ライカM型カメラに次いでドイツで設計・製造された唯一のミラーレスシステムカメラです。堅牢な金属製でIP54に準拠したボディ、エレガントな仕上げの外装は、長きにわたり撮影をお楽しみいただけます。約4700万画素の高解像度を誇る「ライカSL2」のフルサイズセンサーは、特に「ライカSLレンズ」と組み合わせたときに、比類なきレベルのディテール描写と高画質を実現します。また、ボディ内手ブレ補正機能は、「ライカSLレンズ」だけではなく、「ライカMレンズ」を装着した場合でも手ブレを素早く効率的に補正します。

> ラインアップを見る

撮影プロセスへの集中を高める、必要なものだけを残したデザイン

多機能化が進むデジタルカメラの中で、ひときわシンプルさが際立つ「ライカM11-D」は、背面ディスプレイに気を取られることなく、写真の撮影自体に集中できるカメラです。トリプルレゾリューションテクノロジーを取り入れたフルサイズ裏面照射型CMOSセンサーを搭載し、6000万画素の高解像度を実現。ドイツにて手作業で完成へと導かれた「ライカM11-D」は、優れた品質と他に類を見ない魅力を備えています。

控えめなライカのM

「Leica FOTOS」アプリを活用して、いつでも作品にデジタルワークフローを取り入れることができます。お手持ちのスマートフォンをカメラディスプレイとして使用すれば、撮影した写真をチェックし、ほぼすべてのカメラ設定をお好みに合わせて調整することができます。設定は保存され、「Leica FOTOS」アプリでのデータの転送、リモートコントロール、ジオタグ、Adobe Lightroom、Capture One Pro、Darkroom appでの直接編集などの操作が可能です。

540gの純粋なMフォトグラフィー

フルサイズ裏面照射型CMOSセンサーを搭載し、6000万画素、3600万画素、1800万画素の高解像度を実現。ISO感度はISO 64からISO 50000まで設定が可能で、どのような光の条件下でも素晴らしい写真体験をお楽しみいただけます。マグネシウムとアルミニウムを採用し、傷のつきにくい仕上げを施したフルメタルボディはパワフルなバッテリーを含めても重さはわずか540gです。

ライカMレンズ

ライカM型カメラは、独創的なフォトグラフィーを象徴するカメラで、クリエイティブな表現の自由と、決定的な瞬間を捉えることを可能にします。そこで重要な役割を果たすのが、ライカMレンズです。レンズに携わる数多くのスタッフが様々な個性を有するように、それぞれのライカMレンズにも、一本一本ユニークな持ち味があります。最先端のレンズ設計、さまざまな種類のガラスの特性に関する豊かな知識、そして物理的な可能性の限界を追求するという深く根ざした情熱が、すべてのライカMレンズのDNAとして受け継がれています。

時代を超える完成度

ライカMレンズは、デジタル撮影においても、フィルム撮影においても、最高品質の基準を目指して開発されています。16~135mmの焦点距離をカバーし、開放値0.95という明るさのレンズもあります。高コントラストでシャープに捉え、ニュートラルな色表現を可能にする品質への信頼性に加え、1954年以降に製造されたMレンズなら、どのM型カメラにも組み合わせて使用できるという優れた互換性もあるので、ライカMレンズは世代を超えて受け継がれています。

ミラーレスカメラ

ライカSL3

ライカSLシステム
ミラーレスシステムカメラ

「ライカSL3」はインスピレーションの源であり、信頼できるパートナーでもあります。従来のモデルよりもコンパクトになり、軽量化を実現。また、優れたライカUXデザインによりユーザーフレンドリーな操作性を実現し、主な機能をカスタマイズすることもできます。静止画や動画の撮影スキルを向上させたい方にも、その瞬間を捉えて独自の表現を追求する方にも最適で、ライカとともに作り上げるクリエイティブプロセスを存分に堪能できます。

> 詳しく見る

卓越したイメージクオリティ

「ライカSL3」は、優れた画質とディテール描写が可能で、3種類の解像度に対応しています。トリプルレゾリュ―ションテクノロジーを採用したフルサイズセンサーと伝統的なライカのレンズ、画像処理エンジン「Maestro IV(マエストロ・フォー)」の組早生が、6000万画素/3600万画素/1800万画素いずれにおいてもアイコニックな“ライカルック”の表現を実現します。

ハイブリッドオートフォーカスシステム

位相差検出(PDAF)、デプスマップ(物体認識AF)、コントラスト検出(コントラストAF)という3つの検出方式を組み合わせた革新的なハイブリッドオートフォーカスシステムを搭載。高度なアルゴリズムにより調和した高精度なシステムで、どんな光の条件でも、くっきりとシャープに撮影できます。

最高レベルの接続性

「ライカSL3」の機能は、プロフェッショナルと密接に連携しながら開発され、カメラにはデータ転送やワイヤレス接続のためのさまざまな接続オプションを採用しています。CFexpress Type BメモリーカードやSDメモリーカード(UHS-II)用スロット、USB Type-Cポート、フルサイズのHDMI出力、タイムコード用インターフェースを装備しているほか、BluetoothとWi-Fiによる安定した高速ワイヤレス接続も可能です。

ライカSL3-S

ライカSLシステム
ミラーレスシステムカメラ

「ライカSL3-S」の中核をなすのは、新たな総画素2400万画素の35mmフルサイズ裏面照射型CMOSセンサー、4800万画素および9600万画素相当での撮影が可能なマルチショットモード、そして新しいオートフォーカスシステムです。最新世代の位相差検出AF(PDAF)、デプスマップ(物体認識AF)、コントラスト検出AFという3種類の検出方式のメリットを融合させ、最大30コマ/秒の連続撮影が可能。ライカ史上最も連写速度が速いシステムカメラとなります。

> 詳しく見る

より高速で精密なオートフォーカス

フルオートフォーカスで最大30コマ/秒の連続撮影を実現する「ライカSL3-S」は、これまでにない高速性を誇るとともに、最先端のアルゴリズムを採用した位相差検出、物体認識、コントラスト検出によって、被写体を確実に捉えます。

手ブレ補正機能付きセンサー

プロセッサー「LEICA MAESTRO IV(ライカ・マエストロ・フォー)」が、膨大なデータ処理と効率的な手ブレ補正を実現。2400万画素はすべての写真モードで、さらに4800万画素および9600万画素相当での撮影が可能なマルチショットモードで、低ノイズ性能や高水準の色再現性、ハイダイナミックレンジで確実に画像データを処理します。

ライカが誇るハイブリッドカメラ

写真撮影と動画撮影のモードはメニュー構成を独立させることで迷うことなく、スムーズかつ直感的な切り替えを実現。カスタマイズ可能なユーザーインターフェースと豊富な接続オプションは、高度な撮影ニーズにも柔軟に応えます。RAWフォーマットでの6K録画(HDMI使用)も容易に実現。動画・写真撮影のいずれにおいても説得力のある描写とディテールで、妥協のない高品質な制作をサポートします。

ライカSL2

ライカSLシステム
ミラーレスシステムカメラ

「ライカSL2」は、ライカM型カメラに次いでドイツで設計・製造された唯一のミラーレスシステムカメラです。堅牢な金属製でIP54に準拠したボディ、エレガントな仕上げの外装は、長きにわたり撮影をお楽しみいただけます。約4700万画素の高解像度を誇る「ライカSL2」のフルサイズセンサーは、特に「ライカSLレンズ」と組み合わせたときに、比類なきレベルのディテール描写と高画質を実現します。また、ボディ内手ブレ補正機能は、「ライカSLレンズ」だけではなく、「ライカMレンズ」を装着した場合でも手ブレを素早く効率的に補正します。

> ラインアップを見る

4700万画素のフルサイズセンサーとボディ内手ブレ補正機能

「ライカSL2」のCMOSセンサーが生み出す画質は、最も高度な要求をも満足させるものです。非常に広いダイナミックレンジ、RGB各色14bitの色深度、最高ISO感度50000の高感度性能により、光の状況を問わず、美しく鮮やかに描写できます。また、5軸のボディ内手ブレ補正機能(IBIS)は最大5.5 Fストップまで補正するため、手ブレを素早くかつ効率的に抑えて撮影することが可能です。

高速かつ高精度なオートフォーカス

「ライカSL2」は、高速AF撮影を可能にする被写体検出オートフォーカス機能を搭載しています。この高性能なAFシステムは、瞳や顔の検出を含む様々なモードや機能に加え、被写体の動きを自動で認識し、必要に応じてAFsとAFcの優先度を切り換えます。また、画像処理エンジン「Leica Maestro III」を採用し、メカシャッター使用時は最大記録画素数で10コマ/秒、電子シャッター使用時は最大記録画素数で20コマ/秒のフル画像の高速連写、露出時間は最大1/40000sを実現しました。

4K動画を録画時間制限なく

「ライカSL2」は、数多くのプロフェッショナルな映像制作者が称賛するL-Log色空間をはじめ、10bit 4:2:2の4K動画やその他多くのフォーマットに対応、最も要求の厳しい映像制作にも適しています。動画モードは独立しており、サブメニューでその都度設定する手間は不要です。「ライカSL2」では、静止画と動画モードを個別に調整できるため、いつでもお好みの設定で撮影することができます。

ライカSL2-S

ライカSLシステム
ミラーレスシステムカメラ

「ライカSL2-S」は、新開発の2400万画素の35mmフルサイズ裏面照射型(BSI)CMOSイメージセンサーを搭載し、静止画と動画の両方を高画質に撮影できる機能を凝縮したデジタルカメラです。「ライカSL2」と同様、「ライカSL2-S」もドイツで設計・製造されています。先進技術を駆使してつくり上げた堅牢なフルメタルのボディは、IP54レベルの防塵・防滴性能とエレガントなレザー外装を採用しており、静止画・動画の撮影で力強いパートナーとなります。

> ラインアップを見る

2400万画素の裏面照射型(BSI)CMOSセンサーとボディ内手ブレ補正機能

「ライカSL2-S」の裏面照射型フルサイズセンサーと5軸手ブレ補正機構(IBIS)との組み合わせは、あらゆるシーンにおいて卓越した高画質を実現します。非常に広いダイナミックレンジ、RGB各色14bitの色深度、最高ISO感度100,000の高感度性能により、たとえ光が乏しい状況下でもノイズを最小限に抑えた高品質な描写が可能です。

最高水準の製造品質とIP54認証

「ライカSL2-S」はユーザーの期待に応えます。ドイツ製の堅牢な金属製でIP54に準拠したボディは、たとえ過酷な条件下であっても常に使用可能です。「ライカSL2-S」は長年にわたってその価値に満足いただける製品です。さらに、定期的なファームウェアのアップデート提供により、ソフトウェアを常に最新の状態に保つことができます。

直感的な操作とカスタマイズ性

「ライカSL2-S」は、静止画と動画撮影機能に異なるユーザーインターフェースを用いており、個別にカスタマイズすることが可能です。外部コントロールは必要なものだけに絞り、直感的に扱えるシンプルな操作性を採用しました。多くの操作を個別に設定することができる「ライカSL2-S」。使用するたびにその良さを実感していただけるでしょう。

ライカSLレンズ

ライカは、150年以上にわたりレンズの開発・設計・製造を手がけています。長年培った技術により、ライカのレンズは高品質・高精度で信頼性が高く、その価値を保ち、静止画・動画の撮影において卓越した描写性能を発揮する、という評価を獲得してきました。ライカは優れた光学性能と操作性を絶えず追求しており、その姿勢はポートフォリオを拡充し続ける「ライカSLシステム」の単焦点レンズとズームレンズにも反映されています。

使いやすいコンパクトなデザインに、Lマウントを採用した「ライカSLレンズ」は、静止画と動画で卓越した描写性能を発揮します。このレンズに採用された高度な技術は、基本的な要素に的を絞ることでシンプルさを活かすという哲学をベースにしており、最高レベルの品質でクリエイティブな撮影をサポートします。「ライカSLレンズ」には、焦点距離全域で完璧なシャープネスと色再現、そして美しいボケ味を発揮できるという特徴があります。特に「ライカSLシステム」のアポ・ズミクロンレンズは、最高水準の描写性能と高い堅牢性を備えています。アポレンズでないものは、軽量でコンパクトなデザインが魅力です。

コンパクトカメラ・インスタントカメラ

ライカ ゾフォート2

ハイブリットインスタントカメラ

「ライカ ゾフォート2」は、アナログとデジタルの要素がシームレスに融合したハイブリッドインスタントカメラです。クリーンな佇まいが美しいミニマルなデザインに、シームレスな接続性と数々のクリエイティブな機能を搭載しています。いつでも持ち歩きたい、スタイリッシュで遊び心のあるカメラです。

> ラインアップを見る

ライカ専用アプリ「Leica FOTOS」とシームレスに接続

「Leica FOTOS」アプリと接続して、インスタント写真をデジタルな体験に。「ライカ ゾフォート2」と「Leica FOTOS」をBluetooth経由でペアリングするだけで、スマートフォンへ撮影した写真を転送・カメラのリモート操作が可能です。また、スマートフォンやライカの他のカメラで撮影した画像も、アプリのギャラリー経由で取り込んで「ライカ ゾフォート2」からプリントできるようになりました。
※プリント済み画像のみ転送可能です。

エフェクトで多彩に広がるクリエイティブ

「ライカ ゾフォート2」にはフィルムスタイルとレンズエフェクトが各10種類搭載されており、自在に組み合わせることでクリエイティブの可能性が広がります。フィルムスタイルでその時の気分にマッチするフィルターを選択すれば、写真にノスタルジックな味わいや明るい雰囲気、エレガントな空気感をプラス。さらにレンズエフェクトでは、魚眼レンズ風や二重露光などから多彩な効果をセレクトできます。これらのエフェクト設定を組み合わせることで、クリエイティビティを発揮したインスタント写真を簡単に楽しく撮ることができます。

ライカ Q3

フルサイズコンパクトデジタルカメラ

フルサイズセンサーを搭載したコンパクトなデジタルカメラ「ライカQ3」は、さまざまな光の条件下での静止画・動画撮影で卓越した描写性能を発揮します。優れた操作性とシームレスな接続で、オーディオビジュアルコンテンツを圧倒的なクオリティで制作することができます。
自分だけのユニークな視点を切り撮る「ライカQ3」で日々のクリエイティブプロセスをもっと簡単で自然に、そして直感的に。スタイルと最先端のテクノロジーを兼ね備えた、日常に寄り添うパートナーです。

> 詳しく見る

マクロモードにも対応した高性能なレンズ「ライカ ズミルックス f1.7/28mm ASPH.」

「ライカQ3」には、ライカを代表する大口径の単焦点レンズ「ライカ ズミルックス f1.7/28mm ASPH.」を採用。クリエイティブなビジョンに息吹をもたらす光を捉えます。光学式手ブレ補正機能や、最短17cmの撮影距離から細部まで鮮明な近接撮影を実現するマクロ機能も搭載しています。

最先端のオートフォーカスシステム

「ライカQ3」には、決定的な瞬間を逃さない最先端のハイブリッドオートフォーカスシステムを搭載。高精度のコントラスト検出方式、深度の測定、そして高速の位相差検出方式を組み合わせたオートフォーカスが優れた合焦速度を実現し、動く被写体に対しても継続的に素早く正確にピントを合わせることができます。また、インテリジェントAFモードの被写体認識機能により、より完璧な撮影をサポートします。

最大8Kの高解像動画撮影、複数のビデオフォーマットに対応

コンパクトながらもパワフルな「ライカQ3」は、映像クリエイターにとってさらに使い勝手の良いシステムに進化しました。圧縮効率の高い h.265 やApple ProRes といったビデオコーデックに対応しており、最大8Kの高解像度の動画を撮影できます。また、新たに採用されたUSB-C端子やHDMI端子を活用して、ジンバル、モバイルバッテリー、外部モニターなど他のデバイスと簡単に接続することができます。

"ライカ Leica billingham"で2件ヒット

東京都新宿区ヨドバシエクストリームサービス便対象エリアです

2件中1件から2件までを表示
ビリンガム・コンビネーションバッグM ブラック 14854

ライカ Leica

ビリンガム・コンビネーションバッグM ブラック 14854

ライカ2006/01/21
  • ¥46,200
  • 2,310 ゴールドポイント(5%還元)
  • 在庫残少 ご注文はお早めに!
  • 2025年5月13日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便がお届け
4
(4)
ビリンガム・コンビネーションバッグM カーキ 14855

ライカ Leica

ビリンガム・コンビネーションバッグM カーキ 14855

ライカ2006/01/21
  • ¥46,200
  • 2,310 ゴールドポイント(5%還元)
  • 在庫残少 ご注文はお早めに!
  • 2025年5月13日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便がお届け
4
(4)