ひとり暮らし専門ストア
毎日の暮らしに必要なアイテムを、家具、家電、日用品などの中から厳選してご紹介いたします。


ひとり暮らしのキッチンにおすすめのサイズ。外食派なら「~100リットル」位まで、時おり自炊&中食派なら「100~150リットル」位まで、毎日しっかり自炊派なら「150~200リットル」位までの冷蔵庫が最適です。
>~200リットルサイズの冷蔵庫をみる
あたためのみに機能を絞った単機能の電子レンジもありますが、自炊をする方には少し物足りなく感じることがあります。特に、トーストメニューありのモデルがおすすめ。家電の設置場所に限りがあるキッチンでもスマートに使えます。
>~19リットルサイズのオーブンレンジをみる
ニッポンの主食「ご飯」。ひとり暮らしなら、~3.5合炊き位までの少量炊飯サイズが最適です。よりおいしさにこだわりたい方は、炊きムラが起きにくいIH炊飯器がおすすめです。
>~3.5合炊きサイズの炊飯器をみる
ひとり暮らしのコンパクトなキッチンには、置き幅を取らないトースターが便利。トースト専用に機能を絞った「ポップアップトースター」や、スリムに置ける「タテ型トースター」もあります。
>1~2枚焼きサイズのトースターをみる
分岐水栓の取り付けなしですぐ使用できるタンク式食器洗い乾燥機なら手軽に導入でき、賃貸住宅や本格導入前のお試しにもおすすめです。
>タンク式食器洗い乾燥機をみる
おひとりさま鍋を楽しみたい!という時はもちろん、同時に複数のメニューを作りたいときの補助熱源としても使えて便利です。
>おひとりサイズのグリル鍋をみる
ほしい分のお湯がすぐに沸くため経済的。飲み物の美味しさを引き出す、温度調節機能付ケトルもあります。
>電気ケトルをみる
喫茶店やカフェのような本格的な味わいのコーヒーやラテメニューがボタン一つで淹れられます。1~2杯までが淹れられるコーヒーメーカーはこちらから。
>カプセル式コーヒーメーカーをみる
【シングルにピッタリ】自動霜取り搭載!取り出しやすくお手入れしやすい153Lサイズ
【シングルにピッタリ】お料理もできる電気ケトル。余ったら蓋をしてそのまま冷蔵庫もOK
【迷ったらコレ!鍋・フライパンセット】ベーシックで扱いやすいデザインが豊富
「【迷ったらコレ!鍋・フライパンセット】ベーシックで扱いやすいデザインが豊富」をもっと見る【電子レンジをとことん活用】時短・簡単!人気の「電子レンジ調理用品」はこちら
「【電子レンジをとことん活用】時短・簡単!人気の「電子レンジ調理用品」はこちら」をもっと見る
ひとり暮らし用に人気のサイズ。数日分の衣類のまとめ洗濯もできます。厚手の毛布や、1週間分のまとめ洗濯をしたい方には余裕を持った7Kgサイズ以上の洗濯機がおすすめ。洗濯機の設置スペースに制限がある方にはスリムな~5Kgサイズまでの洗濯機もあります。
>5.5~7Kgサイズの洗濯機をみる
スリムに収納できて、取り回しがしやすいスティッククリーナーがおすすめ!充電式のコードレスタイプが特に人気です。ほこりや食べこぼしなど、ちょっとしたゴミをすぐに掃除できるハンディクリーナーはセカンド掃除機として便利です。
>スティッククリーナーをみる
衣類のシワ伸ばしは時間と手間がかかる家事。ハンガースチーマーがあれば、軽めのシワならアイロン台不要でスチームでシワをサッとケアできます。プレスアイロンとしても使えるモデルは、初めての1台に特におすすめです。
>ハンガースチーマーをみる
「次の休日には布団を干そう!」そう思っていたのに雨が降ってしまった日も、布団乾燥機があれば外干しせずにカラッとふんわり、温風ケアで気持ちの良い布団に仕上がります。
>布団乾燥機をみる
【シングルにピッタリ】独自の「穴なし洗濯槽」で節水&洗浄力バツグン、洗濯物への黒カビ付着をブロック!
【シングルにピッタリ】軽量スリムなクリーナー。片手のワンタッチ操作でハンディ型に早変わり
【シングルにピッタリ】スチームでシワ伸ばしも、アイロンプレスもできる1台2役
【ロボット掃除機】ボタン一つでお掃除スタート!駆動音が静かなので、夜間も動かせます
「【ロボット掃除機】ボタン一つでお掃除スタート!駆動音が静かなので、夜間も動かせます」をもっと見るテレビを選ぶ際には「視聴距離」がポイントです。フルハイビジョンテレビは画面の高さの3倍、4Kテレビは画面の高さの1.5倍の距離が適正といわれています。最新機種は薄型化がより進み、大画面でも置きやすく、より見やすくなっています。テレビをあまり見ないライフスタイルの方には~34v型、 6~8畳間には40v~59v型、 8~10畳間には45v~65v型位までがおすすめです。
賃貸物件は、あらかじめ照明器具が設置されている場合とそうでない場合があります。照明器具にはペンダントライトやシャンデリアなど様々なデザインがありますが、一番人気は取り付けやお掃除がしやすく、デザインもベーシックなLEDシーリングライト。お部屋の広さにあわせて~6畳用、~8畳用、~10畳用などから選べます。
換気や掃除がこまめにできないと、どうしてもホコリが溜まりやすくなります。また、ワンルームや1Kのお部屋だと居室で食事をとったり身支度をしたりするため、生活臭がこもりやすくなります。ひとり暮らしにこそ空気清浄機はおすすめです!
リビング・居室・インテリアのおすすめカテゴリ
【シングルにピッタリ】先進の映像テクノロジーを内包したスマートライト型プロジェクター
【シングルにピッタリ】小さめのお部屋に置きやすい薄型空気清浄機
【シングルにピッタリ】狭いお部屋も家具のトータルコーディネートでスペースを有効活用
「【シングルにピッタリ】狭いお部屋も家具のトータルコーディネートでスペースを有効活用」をもっと見る【パナソニック LINK STYLE LED】スマホとつないで、お部屋のあかりをコーディネート
「【パナソニック LINK STYLE LED】スマホとつないで、お部屋のあかりをコーディネート」をもっと見るBluetoothを内蔵した照明シリーズ。シーリングライトや補助照明を組み合わせて自由に演出できます。